-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
あいさん
2020年9月23日 11:30
こんにちは^^
あいのおうちごはんのあいです!
少しずつ朝晩が涼しくなってきて過ごしやすい日が増えてきましたね!
秋は食欲の秋!
夏が暑かった分、秋に食欲が増してしまいそうで怖いですが(笑)
今回はご飯をガッツリもりもり食べたい!
ということで【王道牛丼】を作ることにしました^^
せっかく作るのでご飯は久しぶりに鍋で炊きました!!
クリンスイさんにはお米をおいしくするための水のカートリッジがあるので
美味しくご飯が食べたい!というときには良いです!
これから新米の季節なのでおすすめです♡
牛丼は作り置きもできるので時間があるときにたっぷり作っておくと便利!
よかったらお試しくださいね^^
【王道牛丼作り方】
材料
米 2合
お米をおいしくするための水 380ml
牛切り落とし肉 500g
たまねぎ 1.5個
しょうが 10g
A クリンスイのピュアウォーター超軟水 300ml
A しょうゆ 大さじ4
A 砂糖、酒 各大さじ3
A みりん 大さじ1.5
卵黄、紅生姜、七味唐辛子 各適量
作り方
1.米は分量外のお米をおいしくするための水で洗い30分ほど給水させる。ザルに上げ鍋に入れてお米を美味しくするための水を加えて中火にかける。ふつふつと煮立ってきたら蓋を締め弱めの中火に落とし10分加熱し、一度蓋を開けて水分がなくなっていたらそのまま蓋を締め10分蒸らす。
2.たまねぎはくし切りにし、生姜はみじん切りにする。
3.別の鍋に【A】を入れて中火にかけ煮立ったらたまねぎと牛肉を入れて中火で煮込み、20分ほど煮込んで煮汁が半分ほどになれば完成。
4.茶碗にご飯を持ったらたっぷり牛丼の具をかけ、お好みで卵黄や紅生姜、七味などをかけてお召し上がりください!
ポイント
*すぐお召し上がりいただけますが、火を止め一度冷ましてから温め直すと更に美味しく召し上がっていただけます!
*今回牛丼にしていますので、ご飯の水分はやや少なめですこし硬めに炊いています!
*お米を洗う際はできれば一番最初にお米が触れる水はおいしい水を使うことをおすすめします!
今回はお米をおいしくするためのお水を使いましたが・・・
丼もの用なので少し水分を減らしたからごはんの炊きあがりはどうだろう?
と思ったのですが、水分が少なかったのに柔らかく一粒一粒がしっかり美味しい気がする。
お米をおいしくするための水は、カートリッジタイプなので手軽に美味しい水を作れるのも嬉しいです!
私東北生まれの東北育ち!
白いお米が大好きなので、おいしくお米が炊けるのはすごく嬉しい!
白米好きにはたまらないですね♡
---------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------
2020年9月23日 11:30 | この記事のURL