カテゴリー

もう2017年が終わろうとしていますね。
本当に早いな~と年を重ねるごとに思います。
皆さんの今年1年はどんな年でしたか?
振り返りつつも、気持ちは新年へ。
今日は新年のお祝いの場や新年会などでもパッと目を引く
お米をおいしくするための水で炊いたご飯で
フォトジェニックなお寿司のレシピです。

P1230180.JPG
超簡単で華やか!フォトジェニックなのっけ巻寿司

P1230195.JPG
作り方は超簡単!なのにとっても華やかなのっけ巻寿司。
巻寿司が苦手な方も具材を乗せる方式なので失敗がすくないですよ。

STEP 1
お米をおいしくするための水でご飯をたきます。
ポイントは昆布をいれること。一層風味がアップします!

P1230146.JPG
おいしいご飯に使ったのはクリンスイさんのカートリッジ
「お米をおいしくするための水」
「お米をおいしく炊くために専用のお水があればいいのに」
そんな想いから誕生したカートリッジです

詳しくはコチラをご覧くださいね チェック 和食のためのクリンスイ

P1150638.JPG

STEP2

具無し巻寿司を作ります。
ポイントは巻終わりの海苔の部分を2センチ程の残しておくこと。

P1230161.JPG
端っこのご飯を乗せにくい場所は手の腹でフォローしてあげると、
綺麗に敷き詰められますよ。

P1230162.JPG
STEP3
巻寿司を8等分にカット。
ポイントは1切れごとにぬれ布巾で包丁をふいてあげると綺麗に切れます。

P1230165.JPG
STEP4
後は具材を乗せるだけ。

P1230191.JPG
ポイントは彩りを意識すること。
緑系のお野菜、黄色の錦糸卵、キラキラした魚卵系、
アート感があるお野菜など揃えると見栄えもアップ!

P1230169.JPG
簡単!華やか!のっけ巻寿司
line_03

P1230188.JPG

材料:巻寿司3本分 調理時間 5分(ご飯の炊き時間を除く)

・海苔‥‥‥3枚
・昆布‥‥‥長さ10センチ
・すし酢‥‥‥大さじ4
・米‥‥‥2合
・「お米をおいしくするための水」‥‥‥炊飯器の2合目の目盛りまで

具材 お好みのお刺身盛り合わせ、彩りのお野菜など‥‥‥適量

作り方

①「お米をおいしくするための水」を作っておく。
②炊飯器に研いだ米、昆布、「お米をおいしくするための水」を入れ炊く。
③炊き上がったらすし酢を加え混ぜ、あら熱がとれるまで冷ます。

P1230145.JPGP1230147.JPG

④お刺身は5ミリ程の角切りに切る。
⑤STEP2の手順で具無しの巻寿司をつくり、8等分にする。

P1230166.JPGP1230164.JPG

⑥巻寿司の上に具材を飾る。

も~う、いーくつ寝ると~ お正月~♪
素敵な新年をお迎えください。

P1230184.JPG





【クリンスイさんからお知らせ】
身体の芯からポカポカ温まる~♪

参鶏湯研究所の「薬膳参鶏湯」ワークショップ
を開催します!

 【日時】2018年1月21日(日)10:00~11:30

 【場所】原宿・MIZUcafe

くわしくはこちら >>



---------------------------------------------------------

定期的なお届けでラクラク&安心!レンタル浄水器が月額800円~ >>


新年の準備は、出汁の旨みが引き立つ和食のための浄水で!>>
---------------------------------------------------------

保存

保存

保存

2017年12月26日 11:30 | この記事のURL

 







↑PAGE TOP