藤井香江連載:ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe

カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!



連載ブログランキング
2016年3月で本連載を終了し、4月より新連載
「アレルギーっ子も安心♪Kae’s毎日ごはん」を開始いたしました。
是非お楽しみください! 新連載はこちら>>
寒天で作るところてん
寒天といえばダイエット食材。
体重がどうしても気になるとき、
食事の前に食べるのが、寒天で作るところてん。
ノンカロリーに加え、満腹感があるから、
食べ過ぎ防止に役立ちますね。
でも、毎日、食べ続けていると飽きてしまいます。
今回は、そんなときのために、バリエーションたれをご紹介します。
梅風味、納豆風味など、いろいろな味付けで楽しむと、
ダイエット中も、食事が楽しくなりますよ。
もちろん、たれはノンオイル。
素材の食感や野菜の持ち味を活かして、
いろいろなたれを楽しんでみてください。
■材料
粉寒天 4g
水 500ml
あればかつお節 少々
<たれ>
・大根ユズ風味
ぽん酢 大さじ4+大根おろし 大さじ1+あればユズ 少々
・ネギゴマ風味
ぽん酢 大さじ4+刻みネギ 大さじ1+すりゴマ 小さじ1
・梅しそ風味
だししょう油大さじ3+たたき梅大さじ2+刻み大葉 小さじ1+砂糖 小さじ1
・納豆風味
納豆大さじ3+青のり小さじ1+だし醤油大さじ2
・シンプル和風
酢 大さじ3+麺つゆ 大さじ2+みりん 大さじ1
・サラダ風
刻みわかめ 大さじ2+ツナ缶(ノンオイル) 大さじ2+しょう油 小さじ2
・デザート風
フルーツ缶の汁 大さじ4+桃1/2個(缶詰)
■作り方:
1 鍋に、水と粉寒天を入れて沸騰したら、弱火で約2分、寒天を溶かす。
2 大きめのタッパに入れて冷蔵庫で冷やす。
3 固まったら包丁で細く切ります。 お好みの材料のたれを混ぜ合わせかける。
■豆知識
寒天とは、天草などの海草を煮詰めてできたところてんを乾燥させたもの。食物繊維を豊富に含み、ノンカロリー。
2007年3月28日 07:50 | この記事のURL

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
