弁当連載:弁当パフォーマーまさきちのあるものだけでまいにち弁当
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。

まさきち
広島県生まれ。広島の広告代理店勤務を経て、現在福岡の地元企業に勤める。バツ2独身ひとり暮らし。弁当ブログ「おひとりさまの食卓」では、誰でも手軽に作れるレシピや使い切りテクニックと辛口でユーモラスな文章が人気。著書に「弁当の本(アールズ出版)」「弁当は人生だ!(文芸春秋)」がある。http://masakichi3.
exblog.jp/



連載ブログランキング
【リクエスト御礼】オニオンバーグ弁当
こんにちは。
寒いですねー。
暖をとろうとコーヒーを淹れ、原稿書いたりしているうちに、コーヒーがいつの間にかアイスコーヒーになっていた・・・。
切ない2月です。
さて、【リクエスト御礼】第2弾。
今回はコチラ。
昨年秋に頂いた『たまねぎ』がたくさんあるんです。
カレーやシチュー、野菜炒めなどワンパターンの用途しか思い浮かばずにいます。
たまねぎが主役になりそうなオカズがあれば教えて欲しいです。
え?秋?
まだ間に合うかな?
の玉ねぎ。
秋にもらった玉ねぎも、そろそろ出てくる新玉ねぎも、
まとめてマルッとハンバーグで消費しましょう。
用意するのは、
○玉ねぎ(小)・・・・・・1個
○あいびき肉・・・・・・・200g
●卵・・・・・・・・・・・・・1個
●パン粉・・・・・・・・・・大さじ1強
●塩、こしょう・・・・・・・少々
★油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2
★小麦粉・・・・・・・・・・・適量
以上のメンツ。
まず、玉ねぎを半分に切り、一番太い真ん中でオニオンリング。
それ以外はみじん切り。
あいびき肉と●の材料をあわせ、手でよーくこねて、
ハンバーグだねを作ります。
オニオンリングにハンバーグだねを詰めます。
オニオンリングに詰められるたねの量は、1個あたりせいぜい40gです。
当然、たねは残ります。
それどころか、残ったたねの方が多いので、どちらが残りがよくわからない状態ですね。ハハハ。
まぁ、気にせず焼いていきましょう。
焼き上がりました。
残ったたねも、もれなくこんがりハンバーグに。
全く、どちらが主役がわかりませんね。
夕飯のハンバーグを作る時、翌日の弁当用にオニオンバーグを作ったよ。
というシチュエーションで、さぁ、弁当詰めましょう。
おっと、その前にリクエストからもうひとつ。
きんぴらごぼうが好きでお弁当用に常備しているのですが、多目に作ってもごぼう一袋は使いきれず半分ほど余ってしまいます。しなびていくごぼうに胸を痛める日々です。
わかります、その気持ち。
しなびてしまった食材を発見した日にゃ、コチラの心がしおれますよね。
ならば、いっそのこと、多目に作るきんぴらごぼうをもっと多めに作ってみるのはどうだろう。
そしてもし、もっと多めに作ったきんぴらごぼうが食べれず残ってしまったら、
刻んで刻んで、混ぜご飯。
○ご飯・・・・・・・・・・1膳分
○きんぴらごぼう・・・小鉢一杯分
歯ごたえシャクシャクで美味しいよ。
①ご飯(きんぴらごぼうの混ぜご飯)
②煮物(筑前煮)
③主菜(オニオンバーグ)
④あえもの(菜の花からしあえ-茎)
⑤あえもの(菜の花からしあえ-穂先)
ここで本日の詰め方ポイント。
ポイント①
筑前煮など、形が不揃いだったり、コロコロしていて座りの悪いものを詰める場合、詰めるスペースをあらかじめ確保してやると、崩れず詰めやすいです。
アルミカップを利用するのもいいですが、こうして、わっぱに付いていた仕切りを使うのもひとつの手。
スペースの大きさに合わせて、仕切りを使い分けます。
隣のもの(今回の場合はオニオンバーグ)を詰める時に仕切りははずしてしまいますので、食べる時には仕切りレスです。
ポイント②
単調な形のものは、向きを変えて詰めると、動きが出ます。
詰めにくければ、少し切って短くするなどすると上手く詰められます。
切り口を見せたり、見せなかったり。
切り口も直角や斜めなど、変化をつけるといいアクセントになります。
ポイント③
ひとつのものを二箇所に詰める。
菜の花のからしあえならば、茎と穂先でセパレートに詰めてやる。
煮物などにも使える詰め方ですね。
例えば、にんじんだけ別に詰めれば、彩り効果もアップします。
同じおかずも、詰め方ひとつで、変化に富んだ弁当になりますよ。
さぁ、完成。
玉ねぎたっぷり使ったつもりが、玉ねぎ1個しか使えなかったわー。
中途半端でごめんね。
この反省を踏まえて、次回も【リクエスト御礼】だ。
ではまたね。
弁当へのリクエストは→コチラまで
2012年2月 5日 14:38 | この記事のURL | トラックバック(0)

http://www1.www.recipe-blog.jp/blog_sys/mt-tb.cgi/1583

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
