【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

Farmer’s KEIKOの野菜をあじわう!農家のおうちごはん

2012年12月をもって連載を終了させて頂きました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。

Farmer's KEIKO

京都で農業をしながら暮らす。田舎暮らしとおいしい野菜料理を中心にしたブログ「Farmer's KEIKO農家の台所」が人気を呼ぶ。野菜本来の味を活かした農家ならではの料理が得意。
ブログ: http://ameblo.jp/
farmers-keiko/

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん
« 前の記事     

はじめましてのご挨拶

はじめまして! 『Farmer's KEIKO 農家の台所』というブログを書いています、農家のKEIKOです。  

 

 

決まり!!ブログヘッダー.jpg

 

 初めての方も多いと思いますので、簡単に自己紹介をさせていただきますね。

 

私が住んでいるのは京都の山の中。もう何年前だか忘れてしまったのですが、9年ほど前に夫婦で脱サラをして農業だけで生計を立てています。

畑は色んな場所に散らばっているけど、全部合わせたら5000平米弱(約1500坪)あります。

そこで京野菜など色んな野菜を作っています。

夏は京野菜の賀茂茄子や万願寺唐辛子、伏見唐辛子。

 

*賀茂ナス.JPG

 

他にはキュウリやオクラ、かぼちゃに、トマト、ズッキーニにピーマン。

秋冬には小松菜、チンゲンサイ、白菜に大根。ほうれんそう、ブロッコリー、カリフラワーなどなど。出荷しないけど自家用にも色んな野菜を作っています。

 

 

03.jpg 

 

住んでいる家は周りにはスーパーも、コンビニも、飲食店も、電車も、バスもない静かな村にあります。

水道は地下水。ガスはプロパンガス。トイレは汲み取りで、電気は普通です(笑)

家は築100年を越す古民家。

 

0917風景 (2).JPG

 

 平屋の1軒屋で今は鉄の瓦で覆われていますが、この下はわらぶき屋根なんですよ。そして部屋数も多くてこのような古民家には「壁」が少ないんです。

ほとんど障子やふすまで仕切られていて、それを取り外すと巨大な空間になるんです。

又天井がものすごく高いので、真夏でもクーラーを入れたことがなくとっても涼しいのです。

 

でも冬は寒いですよ~。エアコンなんて全く効かないので、ガスファンヒーターを付けていますが、なかなか部屋が暖まらないんです。

そして朝起きた時の室内の温度は0度ということもしばしば・・。

真夏は野菜を野菜室に入れなくても大丈夫なほど涼しいのですが、真冬は必ず野菜室に入れるんです。なぜかというと室内よりも野菜室のほうが暖かいからなんですよ(笑)

台所においた布巾は凍ります。なので野菜も凍るんです。

 

たまに屋根裏にイタチやアライグマ、ハクビシンなどが走り回り、睡眠妨害をされることもあったり、夜中に車を走らせていたら、巨大な鹿やイノシシに遭遇したり、畑仕事をしていたら、可愛い野うさぎを見かけたり、孔雀のようなキジを見かけたり、楽しいことのほうが多くて田舎暮らしを満喫しています。

そんな真冬は厳しいですが、真夏の畑仕事が忙しいときには天国のような家に住んでいます。

 

 

そんな村で農業をしながら、たくさんある野菜を多くの人へ美味しく食べてもらいたいし、農業をして真冬以外はとても忙しいのですが3食必ず作らないといけない。なので「時短」「簡単」「腹満タン」レシピを中心としてお届けしています。

 

ブログでご紹介させていただいたレシピは全てこちらにまとめてありますので、よかったら見てくださいね↓↓

クックパッド レシピ集

 

 そして今月から連載が始まります。

出来れば複数回更新はしたいと思っているのですが、繁忙期は数ヶ月休みなしで働いていて、自由時間もほとんどない生活をしていますので、更新は月に一回という事もあるかもしれません。

出来る限りがんばりますので、よろしくお願いしますね♪

 

では、今後ですが、何を書こうかな~?っと色々考えたのですが、「まごはやさしい定食」にすることにしました。

 

農家というのはサラリーマンと違って病気になったり怪我をしても何の保障もありません。

休業手当も傷病手当もないので、とにかく健康管理を厳しくしないとダメなんです。

そんな中で日々心がけているのは『まごはやさしい』を出来る限り取り入れること。

 

DSCN8575.JPG

 『豚丼定食』

 

バランスのよい食事の『まごはやさしい』とは下記の食材を取り入れた食事のことなんです。

=まめ

=ゴマ

は(わ)=わかめ=海藻類

=野菜

=魚

=しいたけ=キノコ類

=芋

 

「まごはやさしい」について詳しく書いていますので、よかったら見てくださいね↓

2011年7月15日のブログより「バランスのよい食事」

 

これを100%達成した定食を月に一度は掲載させていただいて、その他はまだ未定ですが、農家ならではの野菜を美味しく味わえるようなレシピをご紹介していきたいと思います。

 

早速ですが、今月の「まごはやさしい定食」はこんな感じです。

 

  DSCN5033 - コピー - コピー.JPG

『おでん定食』です。

これも『まごはやさしい」100%達成している定食です。

 

まずはメインのおでん。

 

 

 

DSCN5037 - コピー.JPG

 

 

いつもは薄口醤油を使って薄い色の出しにしているんですが、和歌山で買った「湯浅醤油」を使ってみたくなって使いました。色が濃いほうが食欲をそそる感じですね~。

 

そして汁物はサツマイモとシメジのお味噌汁。

 

DSCN5035 - コピー.JPG

 

 

おつけものは白菜の浅漬け

 

 

DSCN5038 - コピー.JPG

 

小鉢は、こんがり焼いたうす揚げと春菊のおひたし

 

DSCN5036 - コピー.JPG

 

そして「ひじきごはん」

 

DSCN5034 - コピー.JPG

 

「ひじきごはんの素」を混ぜただけの簡単混ぜご飯です。

このひじきご飯には、海草の「ひじき」と魚の「ちりめんじゃこ」と「ゴマ」が入っているでしょう。

なので「まごわやさしい」の中の「ご」「わ」「さ」の3つをクリアしている優れものなんです。

ヒジキご飯の素を作っておけばご飯に混ぜるだけですぐつくれるし、おにぎりにもいいですよ。

 

ではレシピです。

 

■ヒジキご飯の素■

 

【材料】

芽ひじき・・・20g

チリメンジャコ・・・20g

白ゴマ・・・大さじ1

万能だし醤油・・・大さじ4  →万能だし醤油のレシピはこちらです

砂糖・・・大さじ1

ゆかり・・・大さじ1

酢・・・小さじ1

 

【作り方】

①芽ひじきはたっぷりの水に20分漬けて戻しておきます。芽ひじきは細かいので茶こしなど使うといいですよ。

②鍋に白ゴマ以外の材料を全て入れ、やや弱目の中火で汁けがなくなるまで煮ます。最後に白ゴマを混ぜて完成です。

おにぎりにもぜひどうぞ♪

 

DSCN5053.JPG

 

あっそうそう、私の年齢なのですが、今年で47歳になるんですよ。(ただし精神年齢は30才くらいで止まっています。)

なので今のブログを覚えるのもかなり時間がかかって耳から脳みそが出そうな感じになりながら1年半前に始めてやっと今やっと慣れた頃。

私がブログを始めた理由

 

そして今回の新しいレシピブログさんの掲載も、なかなか慣れなくて覚えるのも大変なのですが、早く覚えて見やすく考えて書いていきますので、初めましての方も、既にブログを読んでくださっているかたも、改めてよろしくお願いしますね♪

では又ね~♪       KEIKO

2012年1月10日 09:58 | この記事のURL | コメント(4) | トラックバック(0)

« 前の記事     

 



トラックバック(0件)
このエントリーのトラックバックURL
http://www1.www.recipe-blog.jp/blog_sys/mt-tb.cgi/1543


コメント(4件)

KEIKOさんこんばんは~(^^)いつものブログから飛んで来ました!
ひじきご飯の素良いですね♪いつも炊き込んで作っていたので、炊き込まなくても出来るのは簡単ですね(*^^*)KEIKOさんのペースで頑張って下さいね♪

投稿者: karinko | 2012年1月10日 21:58

初めてコメします♪
半年くらい前からブログを覗かせてもらってました。
美味しそうなお料理、センス良い器に素敵な盛付け。そして私たちを支えて下さっている誇り高い仕事・・・憧れます+。:..:。+゜ (o´∀`o)
京都は、まだまだこれからも寒いと思いますが、風邪などひかれませんように。
遠くから応援してま~す・▽・)ノ

投稿者: YUKA | 2012年1月13日 11:51

はじめまして
クックパット→ブログと季節感あふれる記事をいつも楽しみにしています

まごはやさしいご飯 ふと こたつで寝てる主人のおなかを見つつ・・・日ごろの食生活見直さないとなーとおもいました
これからますます寒さ厳しくなる季節ですが ご自愛ください
レシピブログも楽しみにしています^^

投稿者: 猫まんま | 2012年1月19日 02:45

KEIKOさんこんばんは~
まごはやさしい身体にいいですね~
いつも美味しくて楽しく出来るレシピ参考になります。ありがとう!
ごんぼさんに宜しくです~わがやも2にゃん
います。

投稿者: モモとミイノママ | 2012年2月 1日 20:21



新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ
���c�����>>�帥��������腮帥�潟�若����
�亥��羇祉�����������������
���c�����>>�鴻���激�c�����
HOT TOPICS

↑PAGE TOP