焼きそば麺で?!焙煎ごま味噌ラーメンby ZUNのリピ飯さん
【料理紹介】
こんにちは!ズンです。
今回は、『焼きそば麺で?!焙煎ごま味噌ラーメン』をご紹介します!
だんだん寒くなってきましたね。
今朝は、一段と冷え込んでいる感じがします。
そんな時におすすめ!
温かい味噌ラーメンは、いかがでしょうか?
前回に引き続き、焼きそば麺を使った“ラーメンレシピ“になっています。
単純な味噌の味だけではなく、ごまの風味や香ばしさがあって、奥深い味わいに仕上がっています。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
焼きそば麺 |
1食分 |
豚ばら肉 |
40g |
もやし |
1/2袋(だいたい130g) |
生きくらげ |
15g |
にら |
1/4束(だいたい25g) |
味噌 |
大さじ1と1/2 |
白すりごま |
大さじ2(13g) |
にんにくチューブ |
5cm |
砂糖 |
小さじ2 |
丸鶏ガラスープ |
小さじ1 |
本みりん |
小さじ1 |
ごま油 |
大さじ1 |
輪切り唐辛子 |
1/3本分(だいたい15切れ) |
※唐辛子でもOKです。 |
|
ラー油 |
ひとまわし |
水 |
300cc |
※少し甘めのスープなので、すっきりした味にしたい場合は、砂糖小さじ1に調整ください。 |
|
|
【作り方】
- ~食材のカット~
にらは、よく洗い、4cm幅で切る。
きくらげは、裏面の硬い部分を手で取り除き、一口大に手でちぎる。
豚肉は4cm幅で切る。
もやしは、水洗いして、水を切る。
- ~煎る、炒める~
小鍋に白ごまを入れて、色が変わるまで中火で煎る。ごまの色が変わったら、火を止めて、にんにく、唐辛子、ごま油を入れて、全体的にかき混ぜる。小鍋の温度が下がってきたら、弱火で温めて、ごま油がふつふつするまで炒める。
小鍋に豚肉(①)をはがして入れて、片面に火が通す。
- ~スープを作る~
丸鶏ガラスープ、本みりん、砂糖、味噌、水を入れて、ひと煮立ちさせる。
※焦げそうになったら、火を止めてから調味料を入れてください。
- ~野菜を煮る~
もやし(①)、きくらげ(①)を入れて、30秒中火で煮る。沸騰したら火を止めて、にら(①)をいれて、スープの完成。
- ~麺を温める~
焼きそば麺に切れ目を入れて、電子レンジで600W1分温める。
- ~盛り付ける~
器に焼きそば麺(⑤)、スープ(④)を半量入れて、麺をほぐす。麺がほぐれたら、残りの具材、スープをいれて、ラー油をひと回ししたら完成。
【ワンポイントアドバイス】
・ごまは、煎ってから使う!
ごまの香ばしい香りがより食欲をそそります。
・もやしを使う!
もやしがスープを更に美味しくします。