厚切り豚ロース・テキのホットサンドby Aranjuezさん
【料理紹介】
厚切り豚肩ロースが手に入ったので、トンカツのホットサンドは良くあるけれど、ここはあえてステーキとして利用。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
厚切り豚肩ロース |
160g |
6枚切り食パン |
2枚 |
ネギ |
1本 |
塩胡椒 |
少々 |
ホットオイル |
少々 |
中濃ソース、ケチャップ |
適量 |
|
【作り方】
- 下味付けとして豚肩ロースに塩胡椒を振り、しばらく寝かしておく。
- 豚肩ロースを2cm幅に切り、ミート・ハンマーでならしておく。
- ノン・オイル・フライヤーでコンべくション・モード200度で、片面10分づつ焼く。
- 食パンの外側になる面にはホットオイルを少々、内側になる面には中濃ソースとケチャップを混ぜ合わせたものを少し多い目に塗る。
- 温めておいたホットサンドメーカーに食パン1枚をセットし、その上にネギの刻んだのをまんべんなく敷く。
- その上に焼き上がっている豚肩ロースを、出来るだけ間が空くように配置する。大体3本くらい。
- 肉の間とか上に、残っているネギを配置する(しかし載りきらないので、そこそこ余ってしまう)。
- その上にもう1枚の食パンを載せ、適宜反転させ、食パンの表面がきつね色になれば完成。
- なお、画像の前のネギは入りきらずに残った分。ホットサンドが結構辛い目なので、このネギを同時に食べるとちょうど良いかも。
【ワンポイントアドバイス】
肉の調理はノン・オイル・フライヤーを使うのが一番楽。仕上がりもちょうど良いし。なお今回は邪魔くさいので使わなかったけれど、シュレッド・チーズを食パンの両端に散らせば、端がくっついて良いかも。