[さつまいもを器に]カスタード入りスイートポテトby satorisuさん
【料理紹介】
さつまいもを器にして、
カスタードクリームを入れたちょっぴりリッチなスイートポテトです。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
さつまいも |
500g(小で5~6本分) |
バター |
50g |
砂糖 |
50g |
生クリーム |
50cc |
卵黄 |
1個分 |
・卵黄 |
1個分 |
*小麦粉 |
15g |
*砂糖 |
50g |
*牛乳 |
200cc |
*卵 |
1個 |
*ラム酒 |
少々 |
|
【作り方】
- *最初にカスタードクリームを作ります*
小麦粉・砂糖をふるい、耐熱ボウルに入れて牛乳・カルキを取り除いて溶いた卵を入れて混ぜます。
お好みでラム酒を。
- 1をレンジ600W2分半×2回チンします。
その都度しっかり泡立て器で混ぜます。
(レンジ加熱時間は目安です。ご家庭のレンジにより異なります)
出来上がったら冷やすます。
- さつまいもは皮ごと使用するのでよく洗います。
- 3を縦半分に切り、濡らした状態でお皿に入れラップをかけて600W8分程度チンします。
竹串が通ればOKです。
- 4のさつまいもの皮の実を5mm程度残してくり抜いて、器と中身に分けます。
オーブンの予熱を200℃に開始します。
- 5でくり抜いたさつまいもをフードプロセッサーに入れ、卵黄より上の材料全てかけます。
- 鍋に6を入れ、火にかけよく練ります。
- 7を一度火からおろし、卵黄を加えよく混ぜ再び火にかけ、もったりするくらいになるまで練ります。
- 天板にクッキングシートをしき、アルミホイルで輪を作りさつまいもの土台にしあます。
さつまいもの器をのせ、カスタードクリームを器の半分ほど入れます。
- 9に8をこんもり詰めるようにのせます。
刷毛で・の卵黄を塗ります。
- 10を200℃のオーブンで20分程度焦げ目がつくまで焼きます。
【ワンポイントアドバイス】
4でさつまいもをくりぬき過ぎると皮が破けるので注意してくださいね。