ミニチュア「小さなパン屋さん」by ママちゃんさん

【料理紹介】

すっかり、「ミニチュアパン」にはまっております♪可愛いです★

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
★強力粉 90g
★きび砂糖 10g
★塩 1g
★玉子 1/3個(20g弱)
★ドライイースト 1g
★牛乳 30g
★バター 15g
ポークビッツ(小さいウインナー) 3~4本
キャンディーチーズ 3~4本
カスタードクリーム、ゆで小豆、白ゴマ 適量
レーズン、ジャム、粉糖 適量
ハム、溶けるチーズ、玉葱、バジル 適量
板チョコ、パイシート 適量

【作り方】

  1. ★を全て、ホームベーカリーに入れて、1時発酵までお任せです♪
  2. パンに使う材料をそろえます。その後、1時発酵まで済んだ生地を20分位休ませて、生地を小さく等分し、それぞれのパンに形成。
  3. これは「レーズンフラワー」を作る所です。小さく等分した生地を四角になるように伸ばします。
  4. ジャムを塗って細かく切ったレーズンを乗せ、くるくる巻いていきます。
  5. 中央に一箇所手前半分くらいを目安に切込みを入れて、輪にします。
  6. こんな風に、同じように切込みを入れると、花の形になります♪
  7. 後は、アンパンやクリームパン、ハムロールを作ってネ♪
  8. フランクロールには、小さい「ポークビッツ」を使って爪楊枝に刺して生地をグルグルと巻き、ケチャップを縦に1本にスッと入れる
  9. 散々、観賞したあげく、とうとう食らいつきました。そこでひとつ(注)→ポークビッツに爪楊枝をぶっ刺す時...
  10. ...爪楊枝に少し油を付けた方がいいかも!ビッツが爪楊枝にくっ付いて、パン生地だけがズルッと口に入り、ビッツが裸んぼに。
  11. チョコクロワッサンは、本来はバターを何回も折り込んで、冷やして..なんてやりますが、そんな事しなくていいです。
  12. パイシートを伸ばした生地に重ねて、三つ折でも四つ折りでもいいのでそれを伸ばし..と2・3回やるだけ。
  13. 後は、三角に切った生地でチョコを乗せて、クルクルとクロワッサンの形にします。
  14. 40~50分二次発酵させて、200度に予熱したオーブンに入れて温度を180度に下げて、15分位焼きます。

【ワンポイントアドバイス】