チンゲン菜の中華パスタ
料理紹介
チンゲン菜を使った中華パスタです。
自宅でサッと出来る、一風変わった一品です。
味付けは、「オイスターソース」がベース。
そこに「中濃ソース」を加えています。
「オイスター」の風味と「中濃」の食べやすさ。
どの世代の方たちにも楽しんでもらえるパスタです。
材料
- チンゲン菜(葉と茎に分ける) 2株
- 豚こま切れ肉 100g
- ニンニク(潰して皮と芯をとる) 1片
- 鷹の爪(小口切り) 1本
- パスタ(1.6mm) 160g
- オイスターソース 大さじ2
- 中農ソース 小さじ2
- 塩・胡椒 少々
作り方
- 1.
豚肉に酒大さじ1(分量外)を浸けておく。
フライパンにニンニクと油を入れてから中火にかける。
フツフツと泡が出てきたら豚肉を加えて強火。
- 2.
肉の色が変わったらチンゲン菜の茎を加えて炒め合わせる。
- 3.
茹で揚げたパスタを加えてサッと炒め合わせたら、オイスター・中濃・塩・胡椒で味を調える。
- 4.
最後に葉を加えてサッと炒め合わせたら完成。
ワンポイントアドバイス
ポイントはチンゲン菜の2度入れ。
「茎」は初めに入れて炒め合わせ、「葉」は最後に入れてサッと混ぜるだけ。
こうすることで、しんなりしやすい葉も食感を楽しみながら頂けますよ。
記事のURL:

- このレシピは 「第3回東京ごはん映画祭」特別コラボ企画!おいしい映画にちなんだレシピコンテスト開催に投稿されました!
- (ID: r484827)
- 2012/09/12 UP!