瓶詰ジャムを常温で保存する方法by マダムMsさん
【料理紹介】
季節の果物が豊富にあるとき、ジャムを作っておきたい。冷蔵庫の中がいっぱいになるので、お店屋さんみたいに常温保存できないかな?
ということで、半年以上常温で保存するための方法をこっそりお教えします。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
|
【作り方】
- 出来立ての熱々のジャムを瓶に詰めます。
キャップは軽く締めます。
- 鍋に瓶を並べ、肩より下までお湯を入れ火にかけます。沸騰したら、少し火を弱め10分ほどすると、ジャムと蓋の間の空気が膨張して蓋が盛り上がる
感じになります。(指で押すと下がらない)
- 鍋から瓶を取り出し、ふたを瞬間あけ(0.5秒ほど)、空気を抜き、しっかり閉めます。
これで脱気が完了し、中は真空状態になります
。
うまく脱気できていれば、瓶が冷めてから蓋がへこんでいる状態になります。
脱気が完了すれば、高温多湿を除き、常温の棚で保存食となります。
【ワンポイントアドバイス】
★瓶の中身が冷たくなっている状態から始めると、上部の空気だけが温まり中身が完全に暖かくなっていない場合があります。その場合、完全に脱気できないことがありますので、注意してください。
★3で、ふたを瞬間けるとき、小さく「シュッ」と空気が抜ける音がします。これは成功した音です。
★ジャムによっても糖度が低いものの場合、脱気しても長期保存に耐えられない場合があります。