にんにくは皮を剥き薄くスライスして、鍋に水100ml牛乳100mlを合わせたものに入れ中火で煮立たせます。
一度煮立ったら茹でこぼしをもいう一回、合計2回同じことを繰り返します。
3回目は、牛乳だけで10から15分コトコト煮ます
にんにくが柔らかくなったら、今度は牛乳を捨てずに、ミキサーへ移します。
アンチョビ、パン粉を加え、混ぜ合わせていきます。オリーブオイルは少しずつ加え、最後にレモン汁で味を整えます。
お好みの野菜をディップしてお召し上がりください。
●牛乳で2回煮溢すのは、にんにくがマイルドになるためです。
●バーニャはソース、カウダは熱いという意味の本来は温かいソースで食べるお料理です。
キャンドルで温めながら召し上がったり、
残ったソースは、卵を溶き入れてスクランブルエッグでしめる。というのが本場の食べ方のようです。