伊良湖の大アサリの炭火焼
海鮮焼きは、炭火焼で熱々を食べるのが最高に美味しいです。
料理紹介
息子家族が一泊旅行で鳥羽水族館に伊良湖からフェリーで行ってきたお土産で大アサリも買ってきてくれたので、早速炭火で焼いて食べました。
大アサリの殻ごと半分に切り、貝の身を水洗いして殻に戻し炭火で焼くだけのカンタンですが、貝の旨味が凝縮されてとても美味しかったです。
焼き始めると磯の香りがしてきて食欲をそそり、グツグツしてきたら貝の身を反転しながら焼き上げます。
お好みで、グツグツしてきた頃にお酒と醤油を同量の割合で入れて、焼き上げてもより香ばしくなります。最後に刻みネギを散らして仕上げても美味しいですよ。
私は、お酒を飲みませんが、お酒のつまみには最高かも・・・。
作り方
- 1.
大アサリを半分に切って貝柱を切り離します。
- 2.
貝殻から身をとって、水でよく砂を洗い落とします。
- 3.
貝殻に身を戻して、熱くなった網の上にのせます。
- 4.
グツグツして磯の香りがしてきたら、お酒と醤油を同量の割合で入れて、身を反転しながら焼き上げます。
最後に刻みネギを入れます。
ワンポイントアドバイス
『カートリッジ炭』は、どなたにも簡単に確実に、マッチ1本で、10分ぐらいで、本格炭火焼料理が楽しくできます。
海鮮焼きは、炭火焼で熱々を食べるのが最高に美味しいと思います。
記事のURL:http://www.danran.co.jp/
- (ID: r634932)
- 2013/08/26 UP!