【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

板かまぼこの炭火焼 レシピ

板かまぼこの炭火焼
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 19
  • 調理時間:515
  • 人数:2人分

料理紹介

昨日は、家内の誕生日ということで、久しぶりに牛ステーキを炭火で焼きながら食べました。
以前にご紹介しましたように、我が家では牛ステーキに天然塩をふり炭火で焼きながら、おろしダイコンとニンニクをすり下ろしたものに醤油か味ぽんで、和風味で食べます。
一緒に炭火で作る湯豆腐・もやしの陶板焼など温野菜の陶板焼も美味しく食べました。
炭火が残っていたので、『板かまぼこ』とお歳暮でいただいた『伊藤ハム詰め合わせ5種類』の残り2種類(直火焼ポークローフ・直火焼豚)もあぶって食べました。
『板かまぼこ』を1センチ厚さにスライスして炭火であぶるだけのカンタンですが、少し焦げ目がつくくらい焼くと旨味が凝縮して香ばしい香りがして美味しかったです。
何もつけなくても美味しいですが、お好みでわさび醤油でもいいと思います。

材料

  1. 板かまぼこ 1センチ厚さ4枚

作り方

  1. 1.

    板かまぼこを1センチ厚さにスライスします。

  2. 2.

    熱くなった網の上に板かまぼこをのせます。

  3. 3.

    両面に少し焦げ目がつくくらい炙ればできあがりです。

ワンポイントアドバイス

『カートリッジ炭』は、
60分はご利用いただけますので、残り火でいろいろと料理しておけば翌日にも炭火焼料理が楽しめます。
もちろん冷めても美味しいですが、温め直しても一味違うと思います。

記事のURL:http://www.danran.co.jp/

  • (ID: r537672)
  • 2013/01/14 UP!

他のかまぼこのレシピ(7,455件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑板かまぼこの炭火焼 | レシピブログTOP