ホッケの下処理をする。腹びれ、背びれを切り落とし、ウロコを包丁の裏を使いとる。
軽く水洗いし、半身に切ってさらに三切れにする。
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ、ホッケを焼いていく。
トマト、しめじ、ハーブを加える。
白ワインを加え、蒸し煮にする。干物の塩味があるので、水分、またはレモン汁で味を整える
干物なので下処理も比較的楽です。
トマトはプチトマトにして、きのこの種類を変えても応用できます。
味付けは、水分量で干物の塩味を調整しましょう。
他の魚の切り身にも応用できます。