常備菜☆筍ツナひじきby このはさん
【料理紹介】
毎年この時期は筍づくしになるわが家の食卓😅
ご近所さんや、知人、友人にとお分けしてもまだまだ😰
茹でる、切る、きざむ、砂糖漬けや酢漬け、醤油漬けにして保存💦この作業にもちょっと飽きてきたり😆
そんな中での一品♪そのまま食べても箸休めや、おつまみになりますが、作って冷凍しておけば、かき揚げ、チャーハン、炊き込みご飯、パスタ、カレー、煮物の具材としたり、チーズと合わせたり、メンマの代わりにラーメンにトッピングしたりと、バリエできる( ̄∀ ̄)✨
私は楽チンになることしか考えられないのかしら⁉️笑笑
いつもは、鰹だしのめんつゆで作りますが、今回は✨昆布つゆ✨
仕上がりがいつもより甘く昆布の香りがふわっと残る、ほっこりする味わいになりました🤗
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ゆで筍 |
360g |
ひじき |
10g |
ツナ缶 |
1缶 |
昆布つゆ |
40cc |
水 |
10cc |
だしの素 |
5g |
鷹の爪 |
適宜 |
ごま油 |
20cc |
仕上げ用ごま油 |
10cc |
|
【作り方】
- 筍をうすくスライスして油を引いたフライパンで炒め、筍がしんなりしてきたら、だしの素、水でもどしたひじきを加え更に炒める。
- ①に油をきったツナ缶を入れツナが全体にまわったら、昆布つゆ、水、鷹の爪を加え汁気がなくなるまで煮詰める(中火)
- 汁気がなくなったら、いったん強火にし、鍋肌に仕上げ用ごま油をまわしかけフライパンを煽るようにしてごま油を全体にまわせば完成。
【ワンポイントアドバイス】
筍は、味の染み込みがよくなるように、うすくスライスします。