【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
鍋に湯を沸かせて塩ひとつまみ(分量外)を加えかぶら(大根)の葉の固いほうからゆでる。
芯の固い部分が少し柔らかくなったら葉の部分も入れさらにゆでる。芯がやわらかくなったら水にとる。
【2】の水気を軽く絞って6~7mm長さに切って、さらにもう一度水気を絞る。
ボウルにごはんを入れ【3】・ごま・塩を加えさっくりと混ぜ合わせる。
器に盛って完成です♡
かぶら(大根)の葉は水分が多いので、6~7mmに切った後、もう一度絞ることがしゃきしゃきとした美味しい食感に仕上がるポイントです
記事のURL:http://cookpad.com/recipe/4195724
香ばしスパイシー❤漬けて焼くだけとまらない♪自慢のタンドリーチキン❤
おいしそう3件
新玉ねぎの季節に絶対作って欲しい!みずみずしい旨み広がる【新玉ねぎの甘酢肉巻き】
【簡単!!魚レシピ】白身魚の中華蒸し&DAIGOも台所フライパン動画追加しました!
【レシピ】抱えて食べたい♬やみつき中華風スパサラ♬
おいしそう1件
【レシピ】おうちで本格♬オニオングラタンスープ♬
↑家族に好評♡超速!かぶら(大根)葉の菜飯 | レシピブログTOP