【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
米をといでおきます。冷凍枝豆は水につけて、解凍し、解凍できたら皮から出します。昆布は細く切り水で洗います。
鍋に水を入れて、沸騰してきたら昆布を入れて少し炊きます。そのあと枝豆を入れて、調味料を入れ味つけをします。
炊飯器に、だしから入れてあとで具を入れます。水が蒸発して少なくなる場合もあるので、炊飯器の目盛りに合わせてください。 少ない場合は水を足し味も少し付け足してください。
炊飯器のスイッチをおして待ちます。 お茶碗に盛り付けたら完成☆
昆布は固いとおいしくないので、少し炊いてください。
記事のURL:
野菜がもりもり食べられる❤抱えて食べたい大人のコールスロー❤
おいしそう5件
ツバメが(汗)と、なんとバッター液もなし❤材料3つでさくさくとまらん♪やみつき鶏むね紙カツ❤
世界一簡単(自称)!外はカリッ、中はとろとろ♡一晩寝かさずすぐ作れる【絶品カヌレ】
おいしそう3件
ボリューム満点【カリカリ豚の甘酢おろしがけ】#PR #レコルト
おいしそう1件
【レシピ】ザクッとやみつき♬たけのこののり塩から揚げ♬
↑☆枝豆と昆布の塩麹ご飯☆ | レシピブログTOP