【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
秋鮭の両面にアンデス岩塩をまんべんなくふって、軽くすりこんでおく。
表面に水分が浮き出てきたら、キッチンペーパー等で、浮き出た水分をよく吸収させて取り除いておく。
オーブントースター等で約10分焼いて仕上げる。
一手間でも、塩をふって浮き出てきた水分をしっかりとっておくと、少しでも臭みなく美味しくいただきやすいです~☆塩をふりすぎても塩辛くなりすぎてしまう場合があるので、塩の量には注意して下さい~!
記事のURL:
♡重ねて放置!ほったらかしチャプチェ♡【#簡単レシピ #時短 #節約 #もやし #春雨 #野菜レシピ 】
おいしそう4件
ツバメが(汗)と、なんとバッター液もなし❤材料3つでさくさくとまらん♪やみつき鶏むね紙カツ❤
おいしそう6件
野菜がもりもり食べられる❤抱えて食べたい大人のコールスロー❤
おいしそう5件
あと一品に便利♪【小松菜とちくわの甘辛炒め】#撮影
おいしそう2件
レンチンたった1分半のふんわりスポンジで!こどもの日にもおすすめ【苺のオムレット】
おいしそう3件
↑アンデス岩塩でいただく焼き秋鮭 | レシピブログTOP