自家製コーレーグース(もどき)
料理紹介
沖縄料理に必須のコーレーグースを自分なりにお手軽に作ってみようかと。島唐辛子は本土では法外に高いので、唐辛子で代用。同じく泡盛も25度の焼酎で代用。
材料
- ホール唐辛子 30本
- 粗挽き唐辛子 適量
- ニンニク 1玉
- 25度の焼酎 800ml
作り方
- 1.
お酢の入っていた900mlの瓶を再利用。
- 2.
ニンニク1玉分の皮をむき、約半分に切り、瓶に入れる。
- 3.
その上にホール唐辛子を約30本入れる(これの本数はお好みで)。このホールはどちらかというと観賞用。
- 4.
その上に粗挽き唐辛子を適量入れる。唐辛子的にはこちらがメイン。
- 5.
その上に焼酎を適量注ぐ(大体800mlくらい)。
- 6.
これを数日寝かせれば利用可能(時々上下に反転させることを推奨)。
ワンポイントアドバイス
最近の泡盛は30度のが主流のようなので、25度の焼酎を使ったけれど、果実酒用の35度のホワイト・リカーを使えば更に良いかも。
記事のURL:
- (ID: r1038899)
- 2016/04/14 UP!