ほのかな甘さ カスタードクレープ
料理紹介
大好きな日本のアンリ・シャルバンティエのカスタードクレープを脳内&舌記憶を辿りながら作ってみました。甘さ控えめ、ほんのりレモン風味の優しい味に仕上がり満足です。
材料
- クレープ生地:卵(全卵) 2個
- クレープ生地:牛乳 200ml
- クレープ生地:砂糖 10g
- クレープ生地:薄力粉 100g
- クレープ生地:サラダ油 小さじ1杯
- カスタード:卵(全卵) 2個
- カスタード:牛乳 200ml
- カスタード:砂糖 40g
- カスタード:薄力粉 20g
- カスタード:レモン絞り汁 小さじ1杯
- カスタード:コンデンスミルク 大さじ1杯
作り方
- 1.
ボールに卵、砂糖、薄力粉を入れよく混ぜ牛乳を数回に分けてボールに入れ 牛乳を入れた際には毎回よく混ぜます。
- 2.
最後にサラダ油を入れ生地作り完了。
- 3.
中火熱した油入りフライパンを火からおろしお玉等で1杯生地を流し込むます。表面が乾いたら裏返し約2分前後で1枚の目安。
- 4.
鍋に卵、砂糖を混ぜ薄力粉を加えよく混ぜる。牛乳を数回に分け加えその都度分離しない様よく混ぜる。
- 5.
中火~弱火で焦げないように混ぜ:約5分前後でトロミが付いたら火からおろしてレモン汁、コンデンスミルクを手早く混ぜます。
- 6.
お好みでクレープの中身はサラダ、バナナ、チョコ、、アイス、ホイップクリーム等に合うよう生地は、甘さ控えめです。
ワンポイントアドバイス
上記のクレープの材料で直径15前後の大きさ8~10枚焼けます。 焦げ目がつかないようにね。
記事のURL:
- (ID: r1035754)
- 2016/04/13 UP!