【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
梅干は種を取り4時間~半日水に漬けて塩抜きしてから裏ごしする
鍋に1と砂糖とみりんを加え、弱火で練っていく。みそくらいの濃度になったら火を止める
粗熱が取れたら、熱湯消毒した瓶に入れ、冷蔵庫で保存。半年くらいは持ちます
梅干の塩分濃度はまちまち。塩抜きは、酸っぱい梅干を使う場合は半日くらい、甘めの梅干しなら2、3時間でいいと思います。梅びしおの甘酸っぱさ加減もお好みで、砂糖の量を調節してください。
記事のURL:
【レシピ】抱えて食べたい♬やみつき中華風スパサラ♬
おいしそう1件
ボリューム満点【カリカリ豚の甘酢おろしがけ】#PR #レコルト
蒸しハンバーグ【#簡単 #時短 #節約 #フライパン蒸し #同時調理 #蒸し活】
おいしそう3件
野菜がもりもり食べられる❤抱えて食べたい大人のコールスロー❤
おいしそう5件
世界一簡単(自称)!外はカリッ、中はとろとろ♡一晩寝かさずすぐ作れる【絶品カヌレ】
↑梅びしお | レシピブログTOP