黒こしょうと酢で食べるギョーザby ダーダさん

【料理紹介】

肉と海老の出汁が皮の中からジュワワワワーなんです。

【人数】:分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
合挽肉 200g
白菜 1/4個
ニラ 1束
芝えび 100g
小さじ1
白コショウ 少々
醤油 小さじ1
ごま油 小さじ2
紹興酒 大さじ1
餃子の皮 30枚
好み
黒こしょう 好み

【作り方】

  1. 白菜をみじん切りにして、塩をもみする。
  2. にら、芝えびはみじんぎりにしておく。
  3. ボウルに合挽肉と水洗いして、良く絞った①と②、塩、胡椒、醤油、紹興酒、ごま油を入れて粘りがでるまで良くねる。
  4. ③を餃子の皮で包み、サラダ油を敷いたフライパンにのせ1分ほど焼いたら、水を入れ蓋をして5分蒸し焼きにする。
  5. 蓋を取り、分量外のごま油を少し入れ、パチパチと音がなれば焼き上がりのサイン 
  6. 酢と黒こしょうだけで食べる。

【ワンポイントアドバイス】

たくさん作って、ギョーザパティーしてください。みんなで作ればより美味しい。