鯛の兜煮
料理紹介
鯛の一尾買いのラストに兜煮を作りました。小ぶりの鯛でしたが、春到来メニューです
材料
- 鯛の兜 1尾分
- 生姜の薄切り 3〜4枚
- 牛蒡 適量
- 酒 100ml
- 水 50ml
- みりん 大3
- 砂糖 大1
- 濃口醤油 大1
作り方
- 1.
鯛の兜は出刃庖丁を縦に入れて割り切る。鱗と血合いを取り除く。
- 2.
鍋に鯛の兜と酒と水と生姜を入れ、中火にかける。途中灰汁を取り除き、落し蓋をする。鍋肌からフツフツ煮汁がわく程度の火加減で10分煮る。
- 3.
目玉が白くなったら、醤油・みりん・砂糖を入れ、小さめの中火にしてさらに15分程度煮汁にとろみがつくまで煮る。途中スプーンで煮汁を上からかける。
ワンポイントアドバイス
きれいに鱗と血合いを取り除くことがポイントです
記事のURL:
- (ID: r1021757)
- 2016/03/26 UP!