簡単で美味しい 油淋鶏のタレby こっとんさん
【料理紹介】
お酢が大好きな母が「あのタレが良い!」とリクエストしてくれる油淋鶏のタレ。にんにく、生姜、長ネギの薬味をたっぷりで作ります。お酢の力で、揚げものを食べても後味はさっぱり。揚げた鶏肉の下にレタスや水菜をひけば、このタレでモリモリ野菜も食べられますよ。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
長ネギ |
1/2本 |
しょうが |
1片 |
にんにく |
1片 |
砂糖 |
大さじ1 |
蜂蜜 |
小さじ1 |
醤油 |
大さじ1+小さじ1 |
お酢 |
大さじ1+小さじ1 |
水 |
大さじ1+小さじ1 |
ごま油かラー油 |
少量(なくても可) |
|
【作り方】
- 長ネギ・ニンニクはみじん切りにし、ショウガはすりおろす。
- 器に1.を全て入れ、そこへ残りの調味料(砂糖・蜂蜜・醤油・お酢・水・ごま油またはラー油※)を入れて良く混ぜる。
- 30分程度おいて味をなじませてから、揚げた鶏肉の上からかけて下さい。
【ワンポイントアドバイス】
※ゴマ油をほんの少し(1~2滴)入れると香ばしさが出ますが、入れなければそれはそれでさっぱりしますので、お好みでOKです。
※ちょいピリ辛が好きな場合は、砂糖を少し減らして、ごま油ではなくラー油を数滴入れてみて下さい。こちらもお好みで入れても入れなくてもOKです。