【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

麺つゆで簡単☆南蛮漬けのタレ レシピ

麺つゆで簡単☆南蛮漬けのタレ
この記事をお気に入りに追加する 9 おいしそう! 7
お美津さん
お美津さん
  • 調理時間:1530

料理紹介

麺つゆをベースにした南蛮漬けのタレです。千切りの玉ねぎとセロリをたっぷり加え野菜の旨みをプラスしまろやかな仕上がりです。素揚げした野菜、片栗粉をまぶして揚げた鶏肉や魚を漬けて楽しみましょう。

材料

  1. 【南蛮漬けのたれ 
  2. *麺つゆ(3倍濃縮) 100g
  3. *酢 40g
  4. *砂糖 15g
  5. *おろしにんにく 小さじ1
  6. *輪切り唐辛子 お好み量
  7. *玉ねぎの薄切り 100g
  8. *セロリの薄切り 30g
  9. 茄子、カボチャ、ズッキーニ、パプリカ、 いんげんなど
  10. 鶏肉、鮭、鯵、イワシなど お好みで

作り方

  1. 1.

    ボールに南蛮漬けのタレの調味料を合わせる。玉ねぎとセロリも加えしんなりとしたらタレの完成です。

  2. 2.

    お好みの野菜を用意し食べやすい大きさにカットし、素揚げします。

  3. 3.

    鶏肉、又は魚を用意し食べやすい大きさにカットした後、軽く塩コショウします。片栗粉をまぶしてカラリと揚げます。

  4. 4.

    1の南蛮漬けのタレに1と2を合わせます。軽く冷やして味をなじませ完成です。盛り付けの時は玉ねぎセロリを具の下に敷きました

ワンポイントアドバイス

主人が無言で写真の大皿分、ほとんど平らげてしまいました。
野菜の素揚げだけを漬けこんでも美味しいです。刻んだ茗荷を振りかけても良いでしょう。
2015 6/11

記事のURL:

  • (ID: r1051086)
  • 2016/04/19 UP!

他の玉ねぎのレシピ(169,749件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑麺つゆで簡単☆南蛮漬けのタレ | レシピブログTOP