パーティーレシピにはおいしいチーズ&バターがお役立ち!
小岩井乳業の人気商品を使っておうちパーティーを楽しみましょう♪
11月17日(木)にはボージョレ・ヌーヴォーも解禁!ワインパーティーもおすすめです☆
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() チーズフォンデュが電子レンジで簡単に作れます!お好みの食材をアレンジしてフォンデュにしたり、トロトロのチーズを料理に使ったり・・・醗酵バター風味のとろけたチーズのおいしさを手軽にたっぷりと楽しめます。 小岩井 あったかとろりのチーズフォンデュ 240g >> |
![]() |
![]() 100年の歴史を誇る小岩井伝統の醗酵バターをホイップした、やわらかく使いやすいバターです。混ぜやすいので、お気に入りのフレーバーを加えるのもおすすめ。手軽に楽しみ方の幅が広がります。 小岩井 醗酵バターホイップ仕立て 60g >> |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() オリジナルの製法で作られたチーズは、焼いてもとろけず、表面はこんがりキツネ色、中はやわらか♪ピザやグラタンなどお子さまに人気のメニューにも大活躍です。 小岩井 こんがり焼けるチーズ 110g >> |
![]() |
![]() 往年のベストセラー!小岩井工場産バターにたっぷりのレーズン。上質なバターのコク・塩味と、甘いレーズンはベストマッチです♪ おつまみレシピにはもちろん、料理にもとっても重宝します。 小岩井 レーズンアンドバター 75g >> |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
こんにちは、勇気凛りんです。最近白ワイン好きになった私・・・よく小岩井乳業さんの「こんがり焼けるチーズ」をおつまみにして楽しんでいます。「レーズンアンドバター」もメインのお料理に使用すると本当に贅沢な味に仕上がるので大好きです。これからの年末年始のおうちパーティーシーズンにも色々なレシピに大活躍しそうです★ ![]() |
![]() |
![]() ジャガイモ・・・小さめ4個 小岩井スライスチーズ【とろける】・・・4枚 小岩井 こんがり焼けるチーズ・・・32個 小岩井 生乳100%ヨーグルト・・・1パック(400g) イクラ・・・適量 |
![]() 小岩井 生乳100%ヨーグルトを使ってドリップヨーグルトを作る。 ドリップヨーグルトの作り方&参考レシピ<1> <2> |
|||||||
![]()
|
![]() |
![]() <マッシュポテト> ジャガイモ・・・4個400g 牛乳・・・100ml 小岩井レーズン アンド バター・・・1/2本 小岩井 生乳100%ヨーグルト・・・50ml 塩・・・小さじ1/4~1/2 胡椒・・・少々 |
<ソテー> 豚ロースステーキ用・・・4枚(1枚約200g) リンゴ・・・1個 小岩井レーズン アンド バター・・・1/2本 しょうゆ・・・大さじ2 バルサミコ酢・・・大さじ2 日本酒・・・大さじ2 生姜すりおろし・・・大さじ1 |
|||||||||||
![]()
|
![]() |
勇気凛りん(岸田夕子) さん アメリカ仕込みのコツも魅力なレシピで人気のお料理ブロガー。1996年よりアメリカシカゴに在住。2008年に料理ブログを立ち上げ、瞬く間に人気となる。2010年に帰国。雑誌、テレビなどで活躍中。 ・ブログ:勇気凛りん料理とお菓子 ・レシピブログ連載:はじめてでも簡単!凛りんのとっておき★お菓子 ・書籍:「勇気凛りんのとっておきごはん」(毎日コミュニケーションズ) |
![]() |
![]() |
高橋雅子 さん 「わいんのある12カ月」主宰 製パンスクールにてアシスタントを2年務める。ル・コルドンブルーにてさらにパン作りを習得。日本ソムリエ教会ワインアドバイザー取得。 1999年、パンとワインの教室「わいんのある12カ月」をスタート、「自家製酵母」と「少しのイースト」のパンレッスンを行う。著書多数。今年3月、東京駅Keiyo Streetに「teconabagelworks」プロデュースのベーグルショップ「teconapantry」がオープン。 |
![]() |
アレンジレシピをブログ記事にUPいただく際には、【レシピブログの小岩井乳業の人気チーズ&バターでつくるおうちパーティーレシピモニター参加中】と記載の上、参加のミニバナーも貼っていただけるとうれしいです!ミニバナーの貼り付けはカンタンです♪ |
![]() ・モニター商品の小岩井乳業「あったかとろりのチーズフォンデュ」「醗酵バターホイップ仕立て」「こんがり焼けるチーズ」「レーズンアンドバター」いずれかの商品を使ったレシピを、それぞれ投稿ください ・材料は分量と人数(○人分)を明記してください ・作り方手順は箇条書きで明記してください ・電子レンジをお使いの場合はワット数を明記してください |
![]() |
![]() |
![]() |