筋肉料理人の家呑みレシピと時々、アウトドア
∩・∀・)こんにちは〜筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですか〜
いよいよ夏休みに入りましたが、暑い日が続いてますねえ。
これから、何かと行事が多いと思いますが、熱中症対策をバッチリやってくださいね。マジに熱中症がヤバイらしいですから、しっかり水分補給、帽子をかぶり、休憩をとる、用心しましょう。
そんな暑いさなか、私の職場、佐賀県みやき町にある「元民間保養施設」では大ソーメン流しがあります。わたくし、昼間はこの施設で「食・自然・文化・人」の交流事業ってのに関わっていまして、この施設を使って地産地消、地域住民の皆さんとの交流事業をやってます。で、今月の31日に「大ソーメン流し」を企画してるんですよ。
☆大ソーメン流し☆
元民間保養施設は小高い丘の上にあって、正門から正面玄関まで324メートルの坂道が続くんです。この坂を利用してソーメンを流しちゃおうってイベントです。
ここが、元民間保養施設です。
小高い丘の上にある洋館で、元々は企業の保養施設だったんです。それが縁あって、みやき町と鳥栖市が共同で買収しました。
(・∀・)私、昼間はここでお世話になってるんですよ。
進入路はこんな感じで曲がりくねった坂道です。
ここを使ってソウメンを流します。
高さを調整できるヤグラをつくり、竹を支えています。
カーブも、しっかり流しますよ〜
高さを調整できるヤグラをつくり、竹を支えています。
カーブも、しっかり流しますよ〜
これはテストの時の風景です。
こんな感じで324メートル、流しちゃいます。
イベント開催日は7月31日、大ソーメン流しイベントは10時開場、11時30分頃から開始する予定です。
当日は
☆食用そうめん流し
材料代100円頂きます。200名様限定、おまけ付きです。
☆商工会青年部から出店が出ます。
☆アーチェーリー体験。
☆総務省緑の分権運動、エコ体験コーナー。
☆地元バンドのライブ
こんな感じでやりますので、お近くの方は是非、遊びに来てくださいね。
駐車場はみやき町北茂安保健センターで、ここからシャトルバスを運行します。
お問い合わせは元民間保養施設、電話0942-89-6061にどうぞ。
先週、久しぶりにキュウリの飾り切りをやっていました。
私のメインブログ、魚料理と簡単レシピの読者の方から、飾り切りを見せてってリクエスト頂きまして、「そ〜いえば最近、飾り切りってやってないなあ。」
「練習しよ〜」
って感じでやってみました。
トップ画像は「蒸し鶏ときゅうりのマヨポン」で、電子レンジ蒸し鶏と薄切りキュウリを組み合わせています。
写真のキュウリは縦半分に切り、斜めに細かく切れ込みを入れて作ったものです。切れ込みを入れ、最後、少し残すことで繋ぎ、塩水につけてしんなりさせています。それを広げて盛りつけたのがトップ画像です。
飾り切りは包丁を細かく使えると上手になります。私自身は、そう上手な方じゃないんで、偉そうなことは書きにくいんですが、野菜を薄く切る練習をすると上手になるかな〜と思います。和食の職人さんがやる「かつらむき」がそうですね。「かつらむき」できるようになると、野菜をすごく薄く切れるようになり、包丁のコントロールが上手になります。
上の写真は縦半分に切ったキュウリに、1ミリ間隔で切れ目を入れてるとこです。
斜交いに切れ目を入れ、切れ目を入れたら塩水に漬けます。
15分くらい漬け、しんなりしたところで水気を絞り、甘酢につけると・・・・・・・・
ピリ辛甘酢きゅうりの完成です。
まあ、こんなことする必要は、どこにも無い訳ですが、包丁の練習としては面白いですね。
木の葉リンゴと言う、りんごの飾り切りがあります。
リンゴを縦1/6位に切り、中央上からV字に切り込んでいくんですよ。幅2〜3ミリに切り込んでずらす、それを繰り返すと木の葉飾り切りができます。
この飾り切りはキュウリやミニトマト、リンゴ以外の果物類にも使えます。
木の葉キュウリ、ミニトマトのでき上がりです。
この手の飾り切りをするとき、問題なのが包丁の切れ味です。
お勧めは和包丁ですね。
薄刃包丁がベストで、無ければ刺身包丁がいいです。
高い包丁じゃなくてもホームセンターで売ってるのでいいですから、1本、もってると遊べますよ。
細かい作り方は上のリンク先にありますので、暇つぶしに見てくださいね。
(・∀・)そんじゃまたです〜
私のブログレシピ本、筋肉料理人の居酒屋ごはん帖は皆様のお力で絶好調で売れています。これからも宜しくお願いします。